ビデオアクト主催上映会「いのちの海 辺野古大浦湾」

昨日、ビデオアクト主催「いのちの海 辺野古大浦湾」(謝名元慶福監督)の上映会でコメンテーターとして呼んでいただき、少し沖縄の現状をお話しさせていただいた。
映画は、辺野古という場所について、歴史、住民の思いをていねいに描いていた。僕にはとてもできないと思った。まず、そこまで掘り下げるには、あまりにも遠い。だから、逆にこの映画の貴重さを感じた。

僕からは、辺野古の現状、離島の自衛隊基地建設の現状、普天間基地周辺の実態など、今の沖縄について少し話させていただいた。
参加者からは、「デモ、集会にはいく勇気がないけど、私に何ができるのか」「沖縄は、もう侵略されている」「公明党、創価学会はいったい何をやっているのか」など、沖縄の現実に思いをぶつけるご意見が続いた。質問がほぼなかったので、怒りのほうが大きかったのだろう。映画の反響だろうと思う。

ということは、いくら遠くても伝える方法はあるのかもしれない、それを証明してくれた上映会でもあった。

そして2次会では、さらに盛り上がった。「中國の軍備増強への批判が弱すぎる」「沖縄だけが基地問題をかかかえているのではない」など。

僕は、明日(いや、もう今日)から沖縄(石垣・名護)への長期ロケにでかける。最近、体力的に限界を感じていたので、長期ロケには自信がなくなりつつあったが、この間の2回の世田谷での上映講演会、そして昨日のビデオアクトの上映会で、少し気が楽になった。できることができればいいのだということ。そして、「いのいちの海」では、存分に描かれていた沖縄の良さを、もっと記録すべきだということ、そのなかから、沖縄そして日本という国が今崖っぷちにいるということを何とか表現したいと思っている(ここで、力が入りすぎちゃうんだよね)。

なんとかなるでしょ、きっと。信じるしかない。自分と出会った人たちを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA