松本と飯田で上映会

「拝啓住民投票さま 石垣島のまんなかで起きたこと」の上映会を長野県松本市(6月13日・松本市中央公民館Mウィング)、同飯田市(6月16日・Yさんご自宅)で開いていただきました。それというのも、14日、15日と長野県内の総選挙関係の取材があったということもありました。

長野県松本市内 6月13日
長野県飯田市内 6月16日
6月18日 信濃毎日新聞

松本市では市内のミニメディアでもとりあげてくれ、11人が集まりました。松本市では、3回目の上映会になります。2016年の参院選挙の取材でお世話になった希望長野ネットの皆さんのご協力があったからです。

飯田市では、参加は5人でした。ここでもこの間中川村文化祭、飯田市文化祭で石垣島の拙作を上映していただいた経緯が、今回の上映会につながりました。

このように、これまでのつながりがあってこその今回の上映会でした。また。飯田市ではまるで家族で夕飯を食べながらテレビを見ている雰囲気があり、上映中も意見が飛び交いました。今までにはなかった光景です。

今回の2回の上映会は、ひとつの実験でもありました。これまで、作品の完成にとどまらず、作品をみてもらい広げる活動をつづけてきて、ある程度の成果をあげることができました。でも、お金や物理的な支障もあり関東圏から外の上映会に私が参加することが難しかったのです。今回は、こちらからおしかけていくことで上位会を開いてもらい、何か可能性を深められないかという思いがありました。やはり、上映会をやりたいという声は、ありました。その声に出会えたことが、今回の最大の成果だと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA