新作映画完成 DVD発売中 上映会も開催しています           

【上映会の予定】

2025年

【2月】

2月15日(土)「島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄」上映会 桐ヶ瀬美術館(茨城県下妻市桐ヶ瀬38 最寄り:関東鉄道常磐線下妻駅)13:30~開演 湯本講演あり 共催:桐ヶ瀬美術館、平和の会しもつま、憲法学習茨城県西地区実行委員会 無料

2月20日(木) 「島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄」上映会 かながわ県民センター・301号室 (JR横浜駅西口) 14:00~ 主催:神奈川県女性9条の会 湯本講演あり

【新作映画を中心に実施済み上映会】

2024年

3月21日(木)新作映画完成上映会 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 18:40~ 東京ボランティア市民活動センター(飯田橋駅からすぐ)主催:ビデオアクト  →実施済み(65人)

3月24日(日) 新作映画「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会  Lプラザ(第7会議室)京浜東北線・石川町駅下車 主催:神奈川県歴史教育者協議会(かなれき) →実施済み(15人)

3月30日(土) 新作映画「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 墨田区( すみだ女性センター第二会議室 ) 主催:さよなら原発タンポポの会13:30~ →実施済み(25人)

4月13日(土)「沖縄から叫ぶ 戦争の時代」「ドキュメント石垣島」上映会山形県山形市  元羽前屋そば店  14:00~ →実施済み(12人)

4月20日(土) 新作映画「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 埼玉県吉川市市民交流センター・オアシス セミナー3  主催:よしかわ憲法サロン →実施済み(19人)

4月29日(月・休) 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映 憲法映画祭 2024 武蔵野公会堂 同映画上映は、15:40~ 湯本のトークあり 1回券:1000円 主催:憲法を考える映画の会 →実施済み(100人以上)

5月18日(土) 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 13:00~ 湯本のトークあり きゅりあん(品川区・JR大井町) 13:00~ →実施済み(26人)

5月22日(水) 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 13:30~ 湯本のトークあり 横浜市旭区中希望が丘108ー28 イタリアンカフェ・ピッコロ という店舗の2階(最寄り:相鉄 希望ヶ丘駅)  主催:クオレの会 →実施ずみ(17人)

5月25日(土) 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 18:30~ 湯本のトークあり 銀河実験劇場(北区・JR赤羽) 主催:緑フォーラム →実施済み(60人)

5月26日(日)横浜市母親大会にて  「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」上映 10:00~ 湯本のトークあり 神奈川県横浜市瀬谷公会堂→実施済み(200人)

6月4日(火)14:00~ 「島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄」 湯本のトークあり 無料 主催:江北9条の会 場所:足立区江北2-24-1江北生協診療所向かいのカエデ薬局の2階 →実施済み(24人)

7月10日(水) 「島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄」 上映会  湯本のトークあり 小山市民センター2階和室 14:00~ 町田 主催:あいはら・小山9条の会 100円 →実施済み(19人)

7月14日(日)13:30~ 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会 湯本のトークあり もとまち公民館(国分寺市東元町2-3-13)  主催:新婦人国分寺支部 →実施済み(30人)

7月20日(土)14:00~ 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会   国立市公民館(国立駅南口徒歩5分)  主催: くにたち・ピースリーディング結   湯本のトークあり →実施済み(28人)

7月27日(土)レイバー映画祭にて「 ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 11:00~ 湯本あいさつあり 全水道会館4階(JR、都営三田線 水道橋下車すく) →実施済み(約100人)

7月28日(日)14:00~  「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会  湯本のトークあり 仲宿地域センター第1洋室 主催:なかいた・ときわ台9条の会 →実施済み(30人)

8月3日(土)14:00~(開場 13:30) 「ミサイル基地がやってきた  島で生きる」上映会 主催:ぬちぐすい寿LIVEの会 場所:横浜市ことぶき協働スペース(横浜市寿町健康福祉交流センター2階 横浜市中区寿町4-14(JR石川町駅北口から徒歩5分) 一般500円(18歳以下・学生・障害のある方:無料) 湯本の話あり →実施済み(20人)

8月4日(日)17:00~ 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映・湯本の話+右田隆さんの朗読・うた 場所:青猫書房(北区・赤羽)
HOME | 青猫書房 (aoneko-shobou.jp)    主催:平松伊佐男さん →実施済み(6人)

8月16日(金)「若きハルサーたちの唄」上映会+湯本のトーク 主催:都筑区新婦人 都筑公会堂第1会議室 湯本の話あり 13:00~ →実施済み(31人)

山梨県 シリーズ上映会 主催:どんぐりの会  8月24日(土)湯本参加で上映会  「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 14:00 生涯学習センターこぶちざわ →実施済み(50人) 
5月25日~10月26日 山梨県 シリーズ上映会 主催:どんぐりの会 

8月31日(土)14:00~ 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 金沢地区センター(大会議室) 主催: 富岡・能見台・並木9条の会 →実施済み(54人)

9月4日(水) 「原水爆禁止世界大会報告会」午前10:00開会 「 ドキュメント石垣島 2023年3月陸自ミサイル基地開設」(20分)の上映 山内地区センター(東急田園都市線・あざみ野駅下車) 主催:新婦人青葉支部 →実施済み(25人)

9月6日(金) 最高裁要請行動 午前8:00~ 最高裁周辺 最高裁に入構 衆議院第1議員会館で報告集会 →実施済み

9月13日(金) 「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」上映会 湯本のトークあり 開演:13:45~ 場所:大谷口地域センター(東京都板橋区) 主催:大谷口9条の会 →実施済み(26人)

9月16日(月・休日)  「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」 上映会  湯本のトークあり  14:00~ 牛久市中央生涯学習センター 大講座室 牛久9条の会 → 実施済み(50人)

★ 上映屋、3月の完成上映会以来、観客動員数 1000人突破(1032人)

9月28日(土)14:00~ 川崎市麻生区麻生市民館(小田急線「新百合ヶ丘」)第1会議室 主催: 「島で生きる上映会実行委員会」湯本のトークあり →実施済み(51人)

10月5日(土)第15回市民交流集会にて 「島で生きる」上映(午前10:00~) 湯本講演あり 福生市民会館大ホール(JR青梅線「牛浜駅」から徒歩5分 米軍横田基地近く) →実施済み(200人)

10月26日(日)「島で生きる」上映会 府中中央文化センター講堂(京王線「府中駅」下車 2回上映 13:00開映 15:30開映 両方とも湯本がコメントします 主催: 沖縄県民と連帯する府中の会 →実施済み 1部:35人、2部:30人 計65人 

11月1日、2日 長野県中川村文化祭にてリモートで上映の予定。その際、湯本も参加します。両日とも13時上映開始。 →実施済み 1日:2人、2日:6人 計8人

11月4日(月・祝)若葉台文化祭にて「島で生きる」上映 (旧ダイニング「春」:神奈川県横浜市旭区若葉台3丁目5番2号)10:00~ 湯本も参加します 無料 主催:若葉台9条の会 →実施済み(46人)

11月9日(土) 14:00~「ミサイル基地がやってきた 島で生きる」上映会 湯本のトークあり 花小金井南公民館(東京都小平市) 主催:花小金井9条の会 湯本も参加します →実施済み(13人)

11月16日(土)14:00~ 「島で生きる」上映会+湯本の話 東久留米商工会館3階ホール 500円 主催:戦争はイヤ!声をあげよう実行委員会→実施済み(45人) 

12月1日(日)武蔵野市平和月間にて「島で生きる」上映会 13:30~ 消費生活センター3F講座室(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-7) 参加費:500円 主催:新婦人武蔵野支部 090(6501)5296正木 →実施済み(20人)

12月7日(土)13:30~ 板橋区9条の会総会で「ドキュメント石垣島」(20分)上映。あーち・ぷらざ( 東京都板橋区双葉町36-6 ) →実施済み(31人)

12月18日(水)14:00~ 「島がミサイル基地になるのか 若きハルサーたちの唄」上映会 清瀬市生涯学習センター7Fホール 500円 主催:平和・民主・革新の日本をめざす西武の会(西武革新懇) →実施済み(15人)

新作映画完成 DVD発売中 上映会も開催しています           」への6件のフィードバック

  1. 湯本さん、ずっと、沖縄に心を寄せてくださって本当に有難うございます。感謝しかありません。
    お体に気をつけて、長くご活躍くださいね。

    1. 金城先生。ご無沙汰沿ております。今(2021年12月21日)、那覇におります。明日、石垣に移ります。今年も、沖縄、石垣島にお世話になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA